
スマートウォッチって種類がたくさんあって、悩むなぁ。。
apple watch は割と高いし、何にしたらいいかなぁ。。
忙しいから、毎日充電とかしてたら付け忘れたりして、次第に使わなくなったり。。?

同じ悩みを抱えていたよっ!
悩んだ結果、今使っているのはAmazfit GTR なんだけど、参考に少し紹介するね!
結論
- 電池持ちが素晴らしい
- 見た目がかっこいい(個人的に)
- 必要な機能が備わってる
- 防水
- スヌーズ機能
- 音楽操作
- スマホを鳴らす(探す)
<かもめの変化>
1. 寝坊しなくなった
2. 2週間は充電持つからストレスフリー。基本、時計は付けたまま生活
電池持ちがいい
私の場合、2週間ほどは持ちそうです(心配性で、40%ほどで充電していますね)
最近のバッテリー推移は、以下になります

こんな感じで、およそ2週間はバッテリーが持つ気がします。
なお、0%に到達しているのはスヌーズ機能が動いた状態で放置していたためです^^;
見た目がかっこいい
個人的に、丸い形は好みだったりします。ここは、個人差がありますね
購入した時には、革製の茶色いバンドが付属で付いてきますが、私はシルバーでまとめています

この2つの組み合わせ
夏場もこれで生活していましたが、そこまで蒸れずにおすすめです
マグネットタイプなので、調整など不要ですぐに使えます。
逆にマグネットのデメリットは、子供を抱っこしたりするとズレたりしますね
必要な機能が備わっている
何が必要かは、人にもよると思いますが私の場合は以下の点を重視しました
防水
生活防水は付いてます。説明を引用するとこんな感じです
私は基本付けたままで生活しています
【5ATM級防水とプロの水泳追跡】深さ50メートルの防水性を備えたGTRは、複数の水泳シナリオにも対応しています。時計は自動的に水泳の位置を認識し、SWOLF、ペース、カロリー消費などのデータを記録し、泳ぐたびにデータを正確に分析できます。・5ATMに適している :水しぶき、水泳、雨または雪、シュノーケリング、常温シャワー。・5ATMに適していない:スキューバダイビング、高速ウォータースポーツ、ダイビング。快適な装着感を維持するために、時計を水に浸した場合はできるだけ早く乾燥させてください。
スヌーズ機能が付いている
起きる時は、これがないとダメです。私は赤子のように寝られるタイプです
別の部屋に置いてあるスマホを操作しないと止まらないという設定にしているので
スマホの音は鳴らずに、スマートウォッチだけがバイブで伝えてくれますのでおすすめの使い方です
アプリは、以下を利用しています
音楽操作
もちろん、音楽再生も可能です
出来ることは再生/停止/前へ/次へ/ボリューム操作 このあたりですので、困ることはあまりないです
スマートフォンを鳴らす
意外と使う機能です
スマートフォンが迷子になってしまう場面ってありませんか?
私はよくあるので、この機能はしばしば利用します。地味に便利な機能です
その他の機能
心拍数、睡眠時間、歩数などの基本的な健康計測があります。あまり使わないのが本音です。。
まとめ
結論(繰り返し)
<かもめの変化>
1. 寝坊しなくなった
2. 2週間は充電持つからストレスフリー。基本、時計は付けたまま生活
買ってよかったものです。もし興味があれば、購入を検討してみてください
2020/09/26 時点で、5,000円ほどのクーポンがありましたので少し手が出やすいかもです
黒もあります
関連記事