
つばめ
半蔵門線直通の「南栗橋」駅に自宅を構えるってどうなんだろう?

かもめ
10年住処をここにしているかもめが、周辺環境、休日の過ごし方を紹介するよ
結論:住めば都ではある
- 車は必須ですが、あれば困ることはない
- 10年で買い換えるとして、年間およそ20万をプラスで生活費を考えた方がいい
- 駅からの道はお店がない
- 無駄な買い物をしなくて良い(とも言えます。。)
- 子供をどこかに連れて行く場合、車で30分は考えておいた方がいい
- 徒歩圏内には何もないけど、ICも近く、車があれば外出に困ることはあまりない
- 個人的には50代になったらここで生活するのは厳しい気がする
- 都内への通勤が必要な場合、結構キツい
車は必須
車は必須です
自宅から外出=車と考えて問題ないレベルです
駅からの道はお店がない
調べればわかりますが、駅から自宅までの経路にお店は基本ないと思ってよいです
一部の方は、コンビニを経由する可能性がありますが、本当にごく一部になります
電車通勤の場合、「帰りにコンビニで・・」は少し面倒です
お土産を買って帰る場合は、「東武動物公園駅」の改札前のケーキ屋がおすすめです
休日は、どこに行けばいいの?
徒歩圏内
徒歩で行ける場所として、多少の公園があります。スポーツ広場は割と広いので、子供とボール遊びなどはおすすめです
車で移動
正直、車なのでそれなりに行動範囲は広くなります
目的別に記載してみます
買い物
買い物は、鷲宮のアリオが多いです
車でおよそ20分。なんでも揃うためいきがちです
子供と遊ぶ
おすすめは以下です
- 権現堂公園
- 徒歩でもなんとか可能が子供の足だと少し辛いかもしれません。(正直実際は大人が辛い)
- ボール遊びができる芝生、滑り台などの遊具があります
- 加須はなさき公園
- 車で20分
- こちらも芝生、遊具といった感じですが、夏場はプールがあります
- 羽生水族館
- 車で30分
- 水族館と併設して、広い公園があります
- そこまで混んでいないのでおすすめです
- 鬼平江戸処(羽生PA)がすぐそこです。高速に入らなくても入場できるので帰りに寄るのもおすすめです
遠出する場合
いくつも選択肢はありますが、加須ICまで20分ほどです
最近遠出した場所を記載してみます。全て日帰りです
- 栃木わんぱく公園
- 軽井沢おもちゃ王国
- としまえん
- もう閉館してましたね・・
通勤はどうか?
都内への通勤は、場所にもよりますが2時間ほどみた方がいいです
この時点で論外と判断することも出来ますが、南栗橋の場合は他の2時間とは少々異なります。
南栗橋駅は、始発駅である
ここはかなりデカイです。始発なので、必ず座れます
2時間、本を読む、動画を見る。座っているので出来る幅は多少増えます。もちろん、睡眠に充ててもいいかと思います
ただし、往復で4時間ということなので、自宅でしか出来ないこと(朝活や帰宅後の筋トレ)の時間が失われることに変わりはないです
結論:繰り返しの内容
- 車は必須ですが、あれば困ることはない
- 10年で買い換えるとして、年間およそ20万をプラスで生活費を考えた方がいい
- 駅からの道はお店がない
- 無駄な買い物をしなくて良い(とも言えます。。)
- 子供をどこかに連れて行く場合、車で30分は考えておいた方がいい
- 徒歩圏内には何もないけど、ICも近く、車があれば外出に困ることはあまりない
- 個人的には50代になったらここで生活するのは厳しい気がする
- 都内への通勤が必要な場合、結構キツい
終わりに
こんなこと気になる、教えて欲しいなどありましたら、お気軽にコメント欄へ
住処を探してみたい方はこちら

スポンサー

関連記事